イタリア国鉄ETR500電車
イタリア国鉄ETR500電車
Jump to navigation
Jump to search
ETR 500 | |
---|---|
田園の中を走り抜けるETR500 | |
基本情報 | |
製造所 | Trevi(アルストム, ボンバルディア・トランスポーテーション, アンサルドブレーダ) |
主要諸元 | |
編成 | M+11T+M 合計30編成 |
軌間 | 1,435mm |
電気方式 | 直流3,000V 二電源の場合は交流25kVにも対応 |
最高速度 | 300km/h(ディレッティシマでは250km/h) |
車両定員 | 187名(1等車)・469名(2等車) |
編成重量 | 598t |
編成長 | 327.6m |
編成出力 | 8,800kW |
保安装置 | RS4 |
備考 | 2006-2008年に第一世代の機関車はE.414に転用 |
イタリア国鉄ETR500電車 (Elettro Treno Rapido 500)は1993年に導入されたイタリアの動力集中方式の高速鉄道車両である。フェッロヴィーエ・デッロ・スタートが開発を進め、現在運行はトレニタリアが行っている。軌道の整備はRFIが行っている。
目次
1 歴史
2 試作車
3 編成
4 脚注
5 関連項目
6 外部リンク
歴史[編集]
1930年代、イタリアは高速鉄道の先駆者であったにもかかわらず、1960年代に最初の高速列車が登場するまで着手してこなかった。1978年から1991年までの間はヨーロッパでも最速の列車を運行していた。しかし、依然として高速鉄道網の整備は他のヨーロッパ諸国と比べて立ち遅れている。
1990年代、FSは巻き返しを図るべく300km/hでの走行を前提とした高速鉄道網の整備に取り掛かった。それに伴い、それまでのETR450,460,480シリーズでは250km/h以上の速度は出せない為、それらに代わる振り子式ではない高速新線上で主に使用することを目的とした列車が開発された。
試作車[編集]
1988年に最初の試作車である"ETR.500-X"と呼ばれる車両が登場した。ニックネームはRemoであった。Direttissimaで試験され、319km/hの速度を記録した。
1990年には2台の"ETR.500-Y"と呼ばれる第一次量産車が納車され、1995年まで試験が行われた。商業運行は1995年から1997年にかけてETR500で開始された。
編成[編集]
2つのプロトタイプの成功を元にFSはピニンファリーナがデザインを担当した単電源の30編成を発注した。1992年から1996年にかけて受領した編成は2両の機関車(E.404 100 - 159)と4両の1等車、食堂車、6両の2等車から構成されている。300 km/hでの営業運転を目指して開発された編成であるがディレッティシマの電化方式は直流3 kVのため、300 km/h運転に必要な十分な電力が得られず、250 km/hでの走行に制限されていた。将来的にはTAV区間全線を交流電化25 kVとする計画があり、第二世代の編成ではこれらの理由から2電源に対応した編成が発注されている。
第一世代の編成に組まれていた機関車は2006年から2008年にかけて順次編成から外され、第二世代の機関車に取って代わられている。第一世代の車両はE414機関車として、通常のインターシティの普通客車の前後に挟んで200km/hでユーロスター・シティ等の列車で運行されている。中間部の客車は新製された2電源対応の機関車と組まれユーロスター・イタリアとしてTAVなどの高速新線に投入されており、キウージ - ミラノ、ミラノ - ローマ・サレルノ・ヴェネツィア、ヴェネツィア - ローマなどで運行されている。
2008年より、第二世代の編成には順次リニューアル工事が施行されている。同車の会議室には沖電気工業との協力開発で岡村製作所が納入したミーティングチェアが採用されている[1]。工事が済んだ編成には Frecciarossa(フレッチャロッサ、赤い矢)の愛称が与えられており、同年12月にミラノからボローニャに至るTAVの開業に伴って運行を開始したユーロスター・イタリアの上位列車、Eurostar Italia Alta Velocità(ユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ、ユーロスターAV)の運用へ充当されている。
脚注[編集]
^ Trenitalia社 ユーロスター・イタリア ETR500系車両へニューコンセプトシーティング「Leopard(レオパード)」を納入 - 岡村製作所 > プレスリリース(2012年1月12日版 / 2015年6月9日閲覧)
関連項目[編集]
- TAV
- トレニタリア
- ペンドリーノ
- ユーロスター・イタリア
- トルコ高速鉄道
外部リンク[編集]
- TAV
- European Railway Picture Gallery
|
|
カテゴリ:
- イタリアの鉄道車両
- 高速鉄道車両
- アルストム製の鉄道車両
- ボンバルディア製の鉄道車両
- アンサルドブレーダ製の鉄道車両
(window.RLQ=window.RLQ||).push(function()mw.config.set("wgPageParseReport":"limitreport":"cputime":"0.292","walltime":"0.444","ppvisitednodes":"value":2486,"limit":1000000,"ppgeneratednodes":"value":0,"limit":1500000,"postexpandincludesize":"value":146818,"limit":2097152,"templateargumentsize":"value":4769,"limit":2097152,"expansiondepth":"value":13,"limit":40,"expensivefunctioncount":"value":11,"limit":500,"unstrip-depth":"value":0,"limit":20,"unstrip-size":"value":589,"limit":5000000,"entityaccesscount":"value":1,"limit":400,"timingprofile":["100.00% 279.331 1 -total"," 39.77% 111.103 1 Template:Commonscat"," 39.03% 109.017 1 Template:Sister"," 37.50% 104.737 1 Template:Side_box"," 34.62% 96.696 1 Template:Plainlink"," 34.28% 95.752 2 Template:Navbox"," 33.62% 93.898 1 Template:Ifempty"," 32.57% 90.983 1 Template:イタリアの高速鉄道"," 23.28% 65.027 8 Template:Navbox_subgroup"," 19.12% 53.402 18 Template:Flagicon"],"scribunto":"limitreport-timeusage":"value":"0.026","limit":"10.000","limitreport-memusage":"value":1547799,"limit":52428800,"cachereport":"origin":"mw1305","timestamp":"20180902073943","ttl":1900800,"transientcontent":false);mw.config.set("wgBackendResponseTime":87,"wgHostname":"mw1333"););